カテゴリ:造形



世界を知るための探求
保育園のアート · 2022/02/19
保育園でのアートの時間の子ども達。 とにかく未知のものは、まず触ってみたくなる。 そして、その物を知りつくす行為、探求が始まる。 壊す、破る、切る、流す、はがす、混ぜる、浸す・・・大人が「あーあ💦」と思う事が多いですね。 でも、根源にあるのは、知りたい!という「好奇心」。成長の原動力。 それを消さないためにも、 むやみに「触らないで!壊さないで!」と、言いいたくないですね。

子ども達の作り出すナニモノでもない色や形。その世界をただ感じ、受け止め、大切にする
保育園のアート · 2021/09/26
子ども達の創り出すものは、名前がなくナニモノでもない。 自分の中から出てきた形。混沌とした中に何かを感じ、見い出している。 大人には見えない、子ども達の世界が、確かにそこにある。 保育園でのアートあそびで、子ども達の創り出すものが 大人には、どうしても解らない事がよくあります。 ついつい「これは何?」と聞いてしまいますが、 記号的なナニモノかに当てはめずに、そこにある色や形が生み出すもの(その子の世界)を感じてみると、「上手」という言葉では、言い表しきれない世界が見えてきます。 たとえ理解できなくても、その子の世界を、否定や評価することなく、 ただ感じて受け止め、大切にしていきたいなあ、と思います。

子ども達とアートで遊び、保育士の先生方との対話で見つけていくもの
保育園のアート · 2021/08/29
横浜市内の保育園。子ども達とアートで遊んだ後、保育士の先生方と、振り返りの対話をしています。 起きたことから、子どもたちの言動から、「それはなぜだろう?」と対話を重ね、子ども達の中に起きていることや、大人の在り方を見つけていきます。 この日は3歳の子ども達の前に、スライムや泡のできる素材を置いて 混ぜて遊びました。

大人にとっては茶色でも 子ども達にとっては、にじいろ✨
保育園のアート · 2021/05/24
子どもが保育園などから持ち帰る作品が、 グレーのような、茶色のような、混ざった色で塗りつぶされていて 「はあ~もっときれいに描いてほしい・・・」 とため息をついたことありませんか? 子どもたちとアートを通して、一緒に過ごしていていると 絵の具を、全部混ぜ合わせていく姿に出会います。 できる色はグレーのような茶色のような色。 大人は傍から見ていて 「あ~汚い色になっちゃた…」と思いがち。 ところが子どもたちは 「見て!いろんな色!」「ほら、にじいろ!」「カラフル~」「きれい!」 と目を輝かせます。 え?いろんな色?! どうやら子どもたちは、いろいろな色が混ざっていく過程に目を凝らし そのグレーのような色が、いろいろな色からできていることを体感しているのかもしれない。 そして出来上がった色の中に 赤や黄色、青など、いろいろな色を見ているんじゃないか?

真剣に全集中!アートで遊び続ける子ども達
保育園のアート · 2021/05/20
横浜市内の保育園で、美術あそびの時間。 シンプルな素材で、2時間近く、真剣に!遊び続ける子ども達。 次から次におもしろい事がひらめき、探求し、発見していく彼らは、なんと創造的なのでしょう。 子ども達は日常の全てが、発見!感動!楽しい!の連続なのかもしれません。 この素晴らしい創造力と探求力。 否定されたり、受け止めてもらえないと、しぼんでしまいます。 「こうなるに決まってる」とか「意味がない」などと言わずに 子ども達と一緒に、それを楽しんでみてください。きっと世界がおもしろく見えていきます✨

アートで思い切り遊んだアトリエ・アルカンシエル
障がいのある子ども達がアートで遊んで、表現を楽しむアトリエ・アルカンシエル 遊び、探求する、どうなるんだろう?をやってみる。いろいろな姿がありました。 アートも遊びも、子ども達に必要な心の活動。 障がいがあるとかないとか関係なく、ですね。 彼らの遊んだ痕跡、深い色と、混沌とした形の中には 「楽しかったーーー!」や「私はこれが好きーーー💛」や 「これがキレイだと感じるーーー✨」や「めっちゃ、これに興味ある―――」 が表れています。 その子が現れ出てきた表現の痕跡を お母さん達は、大事に大事に持ち帰りました。 いや・・・無事に持ち帰れただろうか・・・トロトロベタベタだったけど💦

大人も子どもも、くつろいでたくさん遊んだ、原っぱでのアートあそび
保育園のアート · 2021/05/12
横浜市内の保育園でのアートあそび。 広~~~~い原っぱに出かけて、 走ったり、見つけたり、作ったり、混ぜたりして遊びました。

大人の「もったいなーーい!」と「子どもの価値観」のちがい
アートのあそび場 · 2021/05/04
子ども達とアートで遊んでいると、 「もったいないーーーー!」 「使い方が違う―――!!」 って思うことがよくあります。 大人から見ると、 「使う分だけ出して!」 って思います。 でも 出すことが楽しい!のかもしれない。 テープの芯に、魅力を感じているのかもしれない。 テープを上手く使うために、試行錯誤しているのかもしれない。よね。

アートあそび は、好き勝手にやりたい放題の場か?
保育園のアート · 2021/04/24
「これは止めたほうがいいのか」 私たち大人は、葛藤しながら見守っています。 アートで遊ぶとは、<好き勝手にやり放題>なのではなく 自分の世界を探求する子ども達を、尊重する場です。 真剣に、集中し、喜びにあふれている、子どもたちの表情を見ながら、一瞬一瞬、考えます。 「この人たちは、いけない事をしているのか?その理由は何だっけ?」 アートで遊んだこの時間に、 どれだけの探求と発見をし、心を動かし、何かをヒラメキ、学ぶ体験をしたのかを想像し <好き勝手にやり放題>と<子ども達の力>を考えながら、子ども達と遊んでいます。

中学生2人が、墨の濃淡で、美しい作品を生み出した。
ことしおアート · 2021/03/21
ダウン症の中学生の2人が、アートで表現する時間です。 3年前(小6?)は、手や足を真っ黒にして、 踊りながら、絵の具や墨で遊んでましたーーー!! 最近は、真剣なまなざしで、画面と向き合って。黒とグレーと、白の世界が美しい作品を生み出しました。 世の中が平常に戻ったら、二人の作品展をやって 実物を、いろいろな方に見てもらいたいと思っています✨

さらに表示する