”感じる事を大切にする” ってどういう事?
”心を動かす” ってなんで大事なの?
心をたくさん動かして遊ぶ子ども達の姿から「豊かさ」が見えてきました。
こんにちは、アートあそびラボの苅部(かるべ)です。
保育園のアートあそび
スライムができる材料(ホウ砂を溶かした色水、洗濯のり)と
泡が生まれる材料(重曹クエン酸)などを用意し、
自由に混ぜて遊びました。
自分好みの固さ、色、にするにはどうしたらいいか、実験です。
色水を混ぜ、スライム状になり、泡が溢れてくることに歓声が上がります。
ちょうどいい固さのスライムができても、さらに混ぜていく人がいます。
完成形を作りたいのではなく、どうなるかを試したいようです。
作りたい色を追求する人もいます。何度も泡が溢れる事を楽しむ人、
スライムの感触をいつまでも味わう人、楽しみ方は人それぞれです。
友人が作る物を見て、どうやったらできるのか聞いてくる人がいます。
最初に説明したけどね…💦と思いますが・・・
人は知りたいと思った時にしか、その情報は耳に入らないものです。
必然があって見聞きし、体験したことは記憶に刻まれる。
それは心が動いているからかもしれません。
(心が動かなくても覚えなくてはいけないことは、無理やり暗記することになる)
私達も記憶をたどってみると、
何がどうした、という理屈よりも
喜怒哀楽、驚き、嫌悪、恐怖、など心を動かした事が、記憶に刻まれています。
刻み込まれた記憶は、心を豊かにします。
自分の根っこを張る、土台になる土を耕すようなもの。
そして、心を動かす=感じる、事は
”生きている実感” とつながるのではないでしょうか。
身体的に ”生きている” だけでなく、心が "生きている" のも大事!
心を殺し、感じなくして生きるのを想像しただけでも、虚無感で苦しくなります💦
子ども達は毎日、毎瞬、心を動かしています。
だから生き生きとしてるのでしょう。
嬉しい、楽しいだけではなく、悔しい、悲しい、なども全部ひっくるめて
たくさん心を動かして、遊ぶ場を作っていきたいです✨
大人も一緒に心を動かして響き合っていく。
心の動きを無理に止めようとせず、きれいだね、不思議だね、悔しいね、悲しいね、と寄り添っていく。
たくさん心を動かしている彼らのそばにいられることは、なんて豊かな事だだろう思います✨
子ども達は、起きる事に驚き、スライムの心地よさを感じ、透明感や色をきれいと目を輝かせ、得意げに、どうなるかワクワクし、心をたくさん動かしていました✨
コメントをお書きください