こんにちは、アートあそびラボの苅部(かるべ)です。
保育園などでの表現活動。
いったい何が表現で、どうやって引き出せばいいのかわかりませんよね~。
何かを描かせる、表現させるという事を手放して、遊んでみると、自然とその子の世界が表現されていました。
その日は保育園の年長さんと「絵の本」を作りました。
まずは絵の具で描いたり、切り抜きを貼ったり、やりたい事をやって「遊ぶ」ことを提案しました。
用意したのは、絵の具ともんじゃベラ、歯ブラシ、スポンジ。
さて、この道具と絵の具でどんなことができるかな?
子ども達は自分の興味ある事から始めます。
絵の具とヘラで描く、塗る、こする。
割りばしでひっかく、描く、転がす。
スポンジでスタンピングする、落としてみる、こする。
好きな切り抜きを集めて貼り重ねる、
指で何かの場面を描く、紙をいろいろな方向から折って色面をつくる、くるくる丸めてみる。
目の前の道具で様々な事を試みています。
誰の指示に従うでもなく、迷いなく自分のやりたい事に没頭していきます。
その姿は、真剣です。
2,3枚作って終わりにする子もいます。何十枚と描き続ける子もいます。
絵の具は使わずに、切り貼りだけの子もいます。
そして「本にするの楽しみ~」と言ってお昼ご飯に行きました。
午後に製本しました。
表紙にもこだわります。両面開きの本もあります。
どの子も自分で作った本を大事に抱えています。
そばに置いて遊んでいる子もいます。
友人と嬉しそうに見せ合っています。
「夜にママに読んでもらうんだ~」と言って、何度も開いて眺めています。
題名を付ける子がいます。
「〇〇〇(自分の名前)のほん」「とくべつえほん」
開いてみると、その子の世界がぎゅっと詰まっっていて、
題名通りの、その子の本。特別な本。が出来上がっていました。
今興味あることを描き続けたもの(水族館の生き物、ゲームの世界、等)
目の前の絵の具の変化を探求し続けたもの、
ほとばしる勢いを感じるもの、惹かれたものを貼り重ねたもの、
実験し、探求し、楽しんだ痕跡。
誰に指示されるでもなく、みんなと同じにする必要もなく、自分の世界に入り込んだ痕跡。
同じものが二つと無く、今のその子が表現されています。
遊びながら、彼らはまっすぐに、素直に自分を表現していきます。うらやましいくらいに✨
今、この瞬間の自分がぎゅっと詰まった本を、大事に、うれしそうに、誇らしげに胸に抱えていました。
いつか必要な時にこの本を開いて、この時の自分を思い出してくれたらいいなあ、と思います。
保育園、幼稚園、子ども園など子どもの育つ場で、アートで遊びながら
自分の世界を探求する時間を作ります。
詳しくはご紹介者様ページをご覧ください。
コメントをお書きください