こんにちは。アートあそびラボの苅部洋子(かるべようこ)です。
横浜市内の保育園で
先月、そこにあるもので、勝手に考え、勝手に工夫し、勝手に遊んでいた年長さんたち。
ブログはこちら↓
勝手に考え、試し、工夫し、秩序を生み出し、他者を思いやる子ども達のたくましさを見た
今月は、これを作ります、という見本があり、手順のある
Tシャツ染めに、挑戦しました。
始めてやることは、ちゃんと話を聞いて神妙に始めます。
だいたい様子がわかってきて、
あっという間に、道具も使いこなせるようになってくると
探求が始まります。
「こうしてみたい!」「こうしたらどうなるのか?」
自分たちで布を縛り、自由に染料をかけていきます。
全部の色が混ざって、布はどんどん黒ずんできます。
大人達は、まあいっか。と見守ります。
ひと通り満足してから、
布を広げてみると
思いがけない模様がうまれ、深い美しい色で染まっていました。
<これを作るという目的>と<ここにあるもので遊ぶのが目的>どちらもあっていい。
子ども達は柔軟です。
新しいことを体験し、目の前の物やことを、どんどん取り込んでいく。
そして次の探求へつなげ、何かを創造していく力があります。
体験したことを1回で終わらせずに
日常で、自由に、何度も試せる環境を作れたらいいなあ、と思います。
大人が気持ちをゆるめ、子ども達にゆだねる。
体験を探求につなげていける環境を整えて、見守る。
そうすればきっと、
取り込んだ体験を生かし、どんどん新しいことを発見し
道具や素材を使いこなしていくでしょう✨
コメントをお書きください